感謝を感じるには

感謝は喜び、喜びは愛
こんにちは。
じぶん再発見心理学の専門家
過去の痛みを笑顔に変える
心理カウンセラー 坂井 由美香です。
『感謝する感覚がわからないんです』
先日、ある女性がこうおっしゃいました。
「感謝することが大切だと思っているし
自然や家族にも感謝している
毎日ノートに感謝を書き出しているんです。
なのに…
感謝するって気持ちが
私には感じられないんです。
人には感謝することを話しているのに
私の心、相手に伝わってしまいますよね…」
自分に実感のない言葉を
口にするって苦しいですよね。
何故なら、嘘をついてることを
自分自身は知っているわけですから。
女性の話を聞いていくうちに
感謝することが正しいこと
↓
だから、私も感謝しなければならない
↓
でも、私は感謝を感じられない
↓
だから、私はダメなんだ
という心の公式が見えてきたのです。
「〇〇でなければいけないという思いが
本当は苦しいのではないですか?
あなたにとって感謝とは何ですか?」
私がそう尋ねると
女性はウッと目を潤ませました。
心からの感謝が感じられるのは
*もう駄目だとあきらめかけた時、
思いもよらぬ助けがあったとき
*できなかったことが、できるようになったとき
(成果や結果を出したとき)
*九死に一生を得たとき など
つまり
喜びを受け取れたときなのです。
受け取れてはじめて
自分を導いてくれた人
支えてくれた家族
周りの友人たち
自然、宇宙、神
すべてに心から感謝できるのです。
では、受け取れるようになるには
どうしたらよいか?
それは、次回お伝えしますね。
クリスタルボウル演奏会、心理ナビカード体験会などのイベント情報はコチラから👇
コメントを残す